株主・投資家とともに
コーポレート・ガバナンス体制
ニッコングループは、人権の尊重や社会における存在価値を高めるために、高い倫理観を持ちコンプライアンス体制を維持して事業活動に取り組んでいます。当社の経営管理機構として、取締役会、監査等委員会、会計監査人を設置するとともに、執行役員制度の導入や内部監査部門の設置によりコーポレート・ガバナンスを構築しています。

IR活動
ニッコングループでは株主、投資家との対話を重視しており、機関投資家との対話を通じて、適正評価による企業価値向上に取り組んでいます。また、決算説明会および個人投資家向けIR説明会にも力を入れています。
IR活動の一環として操業地域において、事業(自動車関連、テスト事業、食品関連、住宅関連、機械設備の梱包業務など)の見学会を定期的に計画し開催することで、地域社会の皆様に当社事業や取り組みへのご理解をいただき、コミュニケーションを深めています。また、いただいたご意見ご要望を活かし、地域活性化に貢献するとともに、その地域の課題解決につながる活動の内容充実を図り、経営にも活かしていきます※。
今後は英文開示資料を増やし、海外投資家とのコミュニケーションを深め、適正評価による企業価値向上に努めていきます。また、ITを利用してより多くの株主が株主総会に参加できる環境を整備していきます。
- 現在、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ、事業所見学会を中断しています。引き続き当社へのご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
事業見学会


2017年10月 栃木地区で開催
- (株)オートテクニックジャパン(テスト業務)
- 日本梱包運輸倉庫(株) 宇都宮営業所(食品関連業務)


2018年10月 群馬地区で開催
- 日本梱包運輸倉庫(株) 太田営業所(自動車関連業務、住宅関連業務)
- 日本運輸(株)群馬営業所(自動車関連業務、住宅関連業務)


2019年10月 千葉地区で開催
- 日本梱包運輸倉庫(株)・佐倉営業所・市原営業所(住宅機器関)・佐倉梱包センター営業所(機械設備の梱包業務)


内部統制の強化
インサイダー取引の未然防止のために、インサイダー取引規制の意義や内容について、従業員等に研修会等を通じて啓発活動を実施しています。